裏技

ピーチの野菜でウケネタ
まず片方のキャラをピーチにして対戦。(トレーニングでもいい)
次に、野菜を取り出してもう片方のキャラに投げたら、
もう片方のキャラはすかさずガードして野菜をバウンドさせる。
その後ピーチは何度も野菜を出して何度も投げる。
すると野菜がピーチの所に少しずつ近づいていき、
うまくいくと野菜と野菜が何度もぶつかり合って上へ上昇する。
出来なかったらもう一度最初からやってみよう。
かなりおもしろいので一見の価値あり!

戻る
マントブレイク
まず両方ともマリオにして対戦。(トレーニングでもいい)
次に少し間を空けて片方のマリオはジャンプをしてファイヤーボールを放ち、
もう片方のマリオはすぐに横Bのマリオマントで地面に着かない様にファイヤーボールを跳ね返す。
その後ファイヤーボールを放った方のマリオもマントで地面に着かない様に跳ね返す。
これを何度か繰り返していると、片方のマリオがマントブレイクを起こして混乱する。

戻る
氷の棺に敵を納める方法
まず、アイテムスィッチでフリーザーだけがすごく多く出るように設定します。
そして、体力制乱闘で、敵のHPを0にして、
フリーザーを当てると炎の攻撃をしなければ、ずーっと凍っている。

戻る
でかい花
自キャラはアイスクライマーにして、相手キャラはなんでもいい。
リップステッキ2つをポポとナナに持たせる。
相手キャラに密着し、スマッシュする。
すると、相手キャラにでかい花が咲く。

戻る
溜めうち
シークの仕込針は、溜めたあとにZかRかLをおせば、そのまま溜めておける。

戻る
でんげき!
ピチューとピカチュウのでんげき(B技)は、近くであてると相手がいつもより吹っ飛ぶ。
ダメージも増える。

戻る
シークの針
シークのBの針飛ばしはタメてる最中や、光だしてからシールドをはれば、
中断・タメ最大持運びができる

戻る

戻る
まだ生きてる!?
何でもいいからまずマスターとクレイジーが出るようにする。
そしてクレイジーを倒したあとクレイジーの飛んでった方を見ると・・・。

戻る
音楽かってに変更?
音楽を変更できるステージでホントはRかLを押し続けないと音楽を変更できないのに、
押しつづけなくても(RかLを押さなくても)かってに音楽を変更されてしまうことがある。

戻る
ルイージサイクロン!!
ルイージの下Bのルイージサイクロンは、出したあとB連打で少し浮く
地上では何度でも浮くが空中では、一度したら(ルイージサイクロン空中B連打)
ルイージサイクロンを一回以上しないとまたできない。
つまり、地上では連続で上昇するが空中では連続で上昇しない

戻る
スカートが・・・
キャラはピ−チでいにしえの王国1で天秤みたいなところにのってアピールすると………

戻る
どせいさんの意外な効果
どせいさんは、シールドをはっている相手に投げると、
プリンのはたくと同様に大きくシールドを減らす事ができる

戻る
ニャースフィギュアゲット!
ゲームを始めた時たまに手に入る。

戻る
面白セリフリスト
プレイした中でおもしろかったセリフをいくつか紹介します。
マルス(毒キノコを取った状態)でアピール・・・・・とにかくうけます。
ファルコ(スーパーキノコ  〃  )でアピール・・・・・こわいです(^^;)。
ゼルダ(スーパーキノコ   〃  )でBや上B・・・・・イメージ壊れます。
ルイージ(スーパーキノコ  〃  )でスマッシュなど・・・・・前作のマリオの声みたいです。
カービィ(毒キノコ     〃  )でマルスコピーでB・・・・・この声が25人の中で一番高いかもしれません。
・・・などです。他にもいろいろあるので探してみて下さい

戻る
鉄球
まず、アイテムスイッチで緑ブロックだけ出るようにする。
そして大きくするならスーパーキノコを、小さくするなら毒キノコをONにする。
でかい乱闘、小さい乱闘にするとさらに大きくなったり小さくなる。
そして自分はサムスにする。あいては何でも良い。
そして、緑ブロックとキノコをとる。
そして、下Bをやると、鉄球みたいになる。
他にも、ヨッシーのごろごろたまごなんかもほぼ鉄球になる。

戻る
ころがるのヒット率アップ
プリンのころがるは、空中であてたほうがヒットする。
上Aで相手を浮かせてからやるとけっこう効果あり。

戻る
よくみると
カービィの飛行中は、口をよくみるとたらこ唇っぽくなってる。

戻る
裏コント
マルスのアピールのあと、ロイのアピールかカービィのファイナルカッターをすると・・・・うけます

戻る
グラップリングビームの特殊機能
サムスで投げを入力して、グラップリングビームが伸び切る前に
(十字キーの)上、下、上、Aとボタン入力すると、
それ以降なんとグラップリングビームの長さが約2倍になります。
しかもLボタンを押しながらだとグラップリングビームが相手へ誘導するというおまけ付き。
この誘導機能は、途中から使用することもできます。
つまり、グラップリングビームを普通に出してからLボタンを押すと、
押したときから誘導機能が働くわけ。
誘導機能を使えば後ろにいる相手もつかめます。
この性能UPしたグラップリングビームは、普通にやるだけでは相手をつかめませんが、
相手と重なったときにAボタンを押すことでつかむことが可能です。
また、長さが頂点に達したときにAボタンを押してそのままにしておくと、
なんと戻ってくるときにもつかむことができてしまいます。
 *効果はミスするまで持続します。

戻る




| Back |